抗疲労ブログ

51号【春】
抗疲労の新常識!春から始める紫外線疲労対策

暖かな日差しに、そろそろ紫外線が気になる季節ですね。紫外線は、激しい運動やストレス、睡眠障害などと同じく、疲労の原因にもなります。しっかりと対策をして“紫外線疲労”を防ぎ、これからの季節を元気に過ごしましょう。

続きを読む
58号【冬】
\最新の疲労研究から見た/今すぐできる”疲労対策”

疲労のメカニズム研究に基づく 科学的根拠のある疲労対策で、
意欲と活力に満ちた元気 な毎日を過ごしましょう!

続きを読む
58号【冬】
最先端研究で新発見!うつ病の原因はウイルスだった

新型コロナウイルス感染症の影響もあり、うつ病の患者数は世界中で2~3倍に増加しているといわれています。疲労とうつ病の関係について東京慈恵医科大学 近藤一博教授にお話をお聞きしました。

続きを読む
58号【冬】
脳科学で明らかになった”疲労のメカニズム”

疲労は、一晩しっかりと睡眠をとれば回復する”急性疲労”と、重い疲労感が何日も持続する”慢性疲労”の2種類に分けられます。疲労のメカニズムについて同志社女子大学田中雅彰教授にお話をお聞きしました。

続きを読む
53号【秋】
秋バテもコロナ疲れもまとめて解消!秋の抗疲労生活のすすめ

秋が訪れ、ようやく涼しくなってきたというのに、疲れがとれない、体がだるい……それは“秋バテ”かもしれません。
ほかにも、食欲がない、やる気が出ないなどの不調が出ることがある“秋バテ”は、自律神経の疲労によって引き起こされます。秋バテの原因と、今すぐできる自律神経に優しい秋の暮らしをご紹介します。

続きを読む
55号【春】
お疲れ様の時間|第37回『睡眠負債』を抱えていませんか?

朝起きるのがつらかったり、日中も眠かったりするのであれば、「睡眠負債」がたまっている可能性が。上手に睡眠負債を解消しましょう。

続きを読む
53号【秋】
お疲れ様の時間│第36回 目の疲れの原因は「脳の疲労」にあり!

パソコンやスマホを長時間使うことが増え、目の疲れに悩んでいる方も多いのではないでしょうか。「目の疲れ」=「脳疲労」であることを意識して、自律神経をきちんといたわりましょう。

続きを読む
57号【秋】
お疲れ様の時間│第39回 疲れをためないお風呂の入り方

私たち日本人が大好きなお風呂。上手に利用すれば、血行が良くなって老廃物の排出がスムーズになったり、心身がリラックスしたりして疲労回復に役立ちます。

続きを読む
57号【秋】
あれ?私の顔疲れてる?と感じたら

あれ?私の顔疲れてる?と感じたら”疲れ顔”が染みついてしまう前に早めのケアを。〝疲れ顔〟を〝老け顔〟にしないためにも、化粧品で肌表面を手入れするだけではなく、体の内側からきちんとケアすることが大切なのです。

続きを読む
56号【夏】
旅行やレジャーは要注意?!疲れをためない夏休みの過ごし方

日頃の疲れを癒そうと、旅行やレジャーに出かけて、かえって疲れた…という経験はありませんか?今回は夏の旅行で疲れをためないポイントをご紹介します。

続きを読む