鶏むね肉とカリフラワーのレモンクリームシチュー
鶏むね肉と野菜を炒めレモンを加えた爽やかなクリームシチューです。ホワイトソースは電子レンジで簡単に作ります。
≪一皿で主菜と副菜が摂れる!万能アレンジメニュー≫
食卓に煮込み料理が並ぶと、心がほっと和みますね。シチューは肉や魚、野菜などさまざまな具材を取り入れられ、アレンジもしやすい万能メニューです。
主な食材である鶏むね肉と牛乳には、アミノ酸バランスに優れた良質な動物性タンパク質が含まれています。ここにレモンを加えることで、さらに理想的な組み合わせになります。鶏むね肉の『イミダゾールジペプチド』とレモンのクエン酸が働き、疲労回復や免疫力向上、抗酸化作用を促してくれるのです。
また、牛乳はビタミンCが少ないため、レモンで補うと栄養バランスがアップ。ビタミンCは美肌や風邪予防にも役立ちます。レモンの爽やかな酸味が効いて、後味までさっぱりと楽しめる一品です。

材料(4人分)
- 鶏むね肉・・・2枚
- 塩・こしょう・・・各少々
- カリフラワー・・・1/2株
- 玉ねぎ・・・1/2個
- バター・・・大さじ2
- 白ワイン・・・大さじ3
- コンソメスープ・・・1カップ
- レモン汁・・・大さじ1
- レモン(薄いイチョウ切り)・・・1個分
- イタリアンパセリ・・・適量
【ホワイトソース】
- バター・小麦粉・・・各大さじ2
- 牛乳・・・2カップ
- 塩・・・小さじ1/3
- こしょう・・・少々
作り方
- 鶏肉は小さめのひと口大に切り、塩、こしょうをする。カリフラワーはひと口大に切り分け、玉ねぎは薄切りにする。
- 鍋にバターを溶かし、玉ねぎと鶏肉を炒める。カリフラワーを加えてさっと炒め、白ワインをふる。スープを加え、沸騰したらアクをとって火を弱め、2~3分煮る。
- ホワイトソースを作る。耐熱ボウルにバターと小麦粉、牛乳をよく混ぜ合わせる。レンジ(600Wで約3~4分)でとろみがつくまで、1~2回混ぜながら加熱する。
- 2に3を加えてひと煮立ちさせ、レモン汁を加えて、火を止める。器に盛り、パセリのみじん切り、レモンの薄切りを散らす。
ポイント
- カリフラワーはあまり煮すぎないようにしましょう。
- ホワイトソースは、少しとろみがついたところで一旦取り出してまぜましょう
- レモン汁は火からおろす直前に加えます。